HERBIE MANN:MEMPHIS TWO-STEP

HERBIE MANN:MEMPHIS TWO-STEPHERBIE MANN:MEMPHIS TWO-STEP

A1.SOUL MAN
A2.THE NIGHT THEY DRIVE OLD DIXIE DOWN
A3.MEMPHIS TWO-STEP
A4.DOWN ON THE CORNER
B1.GUINNEVERE
B2.ACAPULCO RAIN
B3.KAKBUKI ROCK

Herbie Mannです。
1971年のアルバム。

Isaac Hayes と David Porterの名曲をちょっとやわらかくかわいい雰囲気でカバーした
「SOUL MAN」
スロウなテンポでやさしくしっとりと流れるメロディーが気持ちいい
「THE NIGHT THEY DRIVE OLD DIXIE DOWN」
スカッとかっこいいドラムとバイブのソロがとにかくかっこいい!
「MEMPHIS TWO-STEP」
John FogertyのDOWN ON THE CORNERをかわいくPOPにカバーした
「DOWN ON THE CORNER」
繰り返されるリフと重なる静かなメロディーで聴き入ってしまう
「GUINNEVERE」
雨のSEとちょっとスロウでラテン気味なメロディーが心地よい
「ACAPULCO RAIN」
最後はRockの要素とオリエンタルな雰囲気を混ぜ合わせた
「KAKBUKI ROCK」

FUNKな感じと柔らかめの曲が混ざった聴いてとても心地よいアルバムです。
サイケなジャケットもすごく良い!

Photography Katsuji Abe
Album design Haig Adishian

HERBIE MANN:PUSH PUSH

HERBIE MANNPUSH PUSH_BHERBIE MANN:PUSH PUSH

A1.PUSH PUSH
A2.WHAT’S GOING ON
A3.SPIRIT IN THE DARK
B1.MAN’S HOPE
B2.IF
B3.NEVER CAN SAY GOODBYE
B3.WHAT’S I SAY

Herbie Mannです。
1971年のアルバム。

Duane Allmanとの掛け合いがとんでもなくかっこいい
「PUSH PUSH」
Marvin Gayeの名曲、スロウでメロウでフルートの柔らかい音色が気持ちいい
「WHAT’S GOING ON」
David SpinozzaとDuane Allmanのギターにかぶさるフルートのメロディが見事にソウルな
「SPIRIT IN THE DARK」
中盤からのRichard Teeの繰り返すピアノのリフにDuane Allmanのソロ、Herbie Mannがかぶさってきて、
どんどん重なっていく流れがやたらかっちょいい
「MAN’S HOPE」
どことなく切ないメロウでスロウな曲、
「IF」「NEVER CAN SAY GOODBYE」
と2曲続き
最後はRay Charlesの
「WHAT’S I SAY」
で楽しく締めくくります。
全体的にかなりSOULなのにそこにフルートが重なるといきなり世界が変わるのがやはりすごい!

聴き所はいっぱいありますがDuane Allmanがかっこいいです!
少しSoul、Funkよりの味付けで名盤と呼ぶにふさわしいアルバムだと思います。

Photography:Joel Brodsky
Album Design:Paula Bisacca

HERBIE MANN:MEMPHIS UNDERGROUND

HERBIE MANN:MEMPHIS UNDERGROUNDHERBIE MANN:MEMPHIS UNDERGROUND

A1.MEMPHIS UNDERGROUND
A2.NEW ORLEANS
A3.HOLD ON, I7M COMMIN
B1.CHAIN OF FOOLS
B2.BATTLE HYMN OF THE REPUBLIC

HERBIE MANNです。
1969年のアルバム。

JazzにRockな感じのギターとRoy Ayersのヴァイヴがすごく気持ちよい
「MEMPHIS UNDERGROUND」
R&Bな展開と軽快なメロディでとにかく楽しい
「NEW ORLEANS」
Sam & Daveのカバー、FluteのメロディとGitarリフの組み合わせで盛り上がりまくる
「HOLD ON, I7M COMMIN」
少しゆったり目の落ち着いた雰囲気からSoulな展開でどんどん盛り上がっていく
「CHAIN OF FOOLS」
最後はスロウでメロディアスな一曲、Roy Ayersのコンガが優しい
「BATTLE HYMN OF THE REPUBLIC」

どの曲をとってもSoul、R&Bの混ざったJazzの雰囲気がかっこいい名盤です。

HERBIE MANN:BRAZIL BLUES

HERBIE MANN:BRAZIL BLUESHERBIE MANN:BRAZIL BLUES

A1.BRAZIL
A2.COPACABANA
A3.MINHA SAUDADE
B1.B.N.BLUES
B2.ONE NOTE SAMBA
B3.ME FAZ RECORAR

HERBIE MANNです。
1973年のアルバム。

後半のaygood Hardyのソロがとんでもなくかっこいい
「BRAZIL」
かなりなボサ感でゆったりとすごすのに持ってこいの
「MINHA SAUDADE」
乾いた感じのリズムに重なるBelly BeanのGuitaがすごく気持ちよい
「B.N.BLUES」
マリンバとFluteが優しく絡み合う
「ME FAZ RECORAR」

休日の昼下がりにゆったりと聴くのには最高のアルバムです。

Producer: Alan Douglas
Sound: Bill Schwartau
Photography: Chuck Stewart
Designer: Bob Cato

HERBIE MANN:WHEN LIGHTS ARE LOW

HERBIE MANN WHEN LIGHTS ARE LOWHERBIE MANN WHEN LIGHTS ARE LOW

A1.WHEN LIGHTS ARE LOW
A2.LITTLE NILES
A3.OLD HONKIE TONK PIANO ROLL BLUES
A4.PRETTY BABY
B1.BEAUTIFUL LOVE
B2.HIP SCOTCH
B3.SONG FOR RUTH
B4.NOGA’S NUGGETS
B5.A RITUAL

HERBIE MANNです。
1957年のアルバム。

とにかく気持ちいいJazzを目一杯堪能できます。

お気に入りは
かっこよすぎな「LITTLE NILES」と
爽快さがたまらない「NOGA’S NUGGETS」です。

PRODUCED BY Bob Prince
Mastered At CBS STUDIOS, NEW YORK
Art Direction: Stephen Byram
Illustration: Lesley Schiff, Courtesy Of Canon USA
Photography: Charles Stwart

HERBIE MANN:GLORY OF LOVE

HERBIE MANN GLORY OF LOVEHERBIE MANN GLORY OF LOVE

A1.No Use Crying
A2.Hold On, I’m Comin’
A3.Glory Of Love
A4.Unchain My Heart
A5.House Of The Risin’ Sun
A6.The Letter
B1.Upa, Neguinho
B2.Love Is Stranger Far Them We
B3.Oh, How I Want To Love You
B4.In And Out

HERBIE MANNです。
1967年のアルバム。

ゆったりスロウでどことなく郷愁を感じる
「No Use Crying」
軽快で爽快で気持ちいい
「Hold On, I’m Comin’」
やさしくメロウでところどころ入ってくるGuitarが気持ちいい
「Glory Of Love」
大人の雰囲気ムンムンでとにかくオシャレな
「Unchain My Heart」
オリエンタルというか南アメリカというかラテンな雰囲気が漂う
「House Of The Risin’ Sun」
都会的で夜の街に似合いそうな
「The Letter」
ラテンのPOPな雰囲気が楽しい
「Upa, Neguinho」
大人でメロウでとにかくあまーい雰囲気の
「Love Is Stranger Far Them We」
ゆったりスロウで繰り返されるBassが耳に残る
「Oh, How I Want To Love You」
スロウでスノッブな雰囲気がかっこよくて気持ちいい
「In And Out」

とにかく爽快で気持ちよいアルバムです。

Recorded at Van Gelder Studio
Rudy Van Gelder, Engineer
Cover Photographs by Pete Turner
Album Design by Sam Antupit

HERBIE MANN:DISCOTHEQUE

HERBIE MANN DISCOTHEQUEHERBIE MANN DISCOTHEQUE

A1.HI-JACK
A2.PICK UP THE PIECE
A3.LADY MARMALADE
A4.MEDITERRANEAN
B1.I CAN’T TURN YOU LOSE
B2.I WON’T LAST A DAY WITHOUT YOU
B3.HIGH ABOVE THE ANDES
B4.BIRD OF BEAUTY
B5.GUAVA JELLY

HERBIE MANNです。
1975年のタイトルどおりDISCO SOUNDを前面に出したアルバムで
ソリッドなSTEVE GADDのDRUMと
TONY LEVINのBASSのDISCOな感じが素晴らしいです。

冒頭の「HI-JACK」は
メロウなコーラスとGUITARのリフ、
そこにHERBIE MANNのフルートが重なりなんともいえない気持ちよさ。

ピヨピヨなSYNTHとフルートの組み合わせがかっちょいい
2曲目の「PICK UP THE PIECE」

SOLIDなRHYTHMが気持ちいい
「LADY MARMALADE」

イントロのBASSとSYNTHに悶絶する
「MEDITERRANEAN」

昼間の屋外で聞くと最高に気持ちよさそうな
「I CAN’T TURN YOU LOSE」

とてもキレイでメロウでとにかく気持ちいい
「I WON’T LAST A DAY WITHOUT YOU」

ラテン!って雰囲気のFLUTEが炸裂する
「HIGH ABOVE THE ANDES」

夏!海!って感じ満載の
「BIRD OF BEAUTY」

REGGAEにFLUTEが気持ちイイ
「GUAVA JELLY」

お気に入りは
タイトなDRUMとBASS、
GUITARとFLUTEのバランスというか配分がすんごくかっこいい
「LADY MARMALADE」、
問答無用にDISCOな
「MEDITERRANEAN」
です。

A1.HI-JACK (By F.Arbex)
A2.PICK UP THE PIECE (By Roger Ball, Hamish Stuart & AWB)
A3.LADY MARMALADE (By Bob Crewe & Kenny Nolan)
A4.MEDITERRANEAN (By Herbie Mann)
B1.I CAN’T TURN YOU LOSE (by Otis Redding)
B2.I WON’T LAST A DAY WITHOUT YOU (By Paul Williams & Roger Nichols)
B3.HIGH ABOVE THE ANDES (By Herbie Mann)
B4.BIRD OF BEAUTY (By Stevie Wonder)
B5.GUAVA JELLY (By Bob Marley)

Produced by Herbie Mann
Recording Engineer: Jimmy Douglass
Design & art direction: Paula Bisacca
Photography: Robert Monroe
Type illustration: Richard Hernandez

HERBIE MANN

herbie mannherbie mann

A1.MENPHIS UNDERGROUND
A2.HIJACK
A3.MISSISSIPPI GAMBLER
A4.SWINGIN’ SHEPARED BLUES
B1.COMMIN’ HOME BABY
B2.BY THE TIME I GET TO PHOENIX
B3.THE GIRL FROM IPANEMA
B4.HOLD ON,I’M COMIN’

ものすごい心地よさ。
おなかいっぱいの昼下がりに聞こうものなら一発でホワホワしてしまいます。

Drawing By Kenichi Ochida
Cover Photography by Yuzoh Satoh

HERBIE MANN:AT THE VILLAGE GATE

herbie mann at the village gateherbie mann at the village gate

A1.Comin’ Home Baby
A2.Summer Time
B1.It Ain’t Neccessary So

HERBIE MANNです。

イイ感じ~
フルートの音がかなり気持ちよいですなぁ。

とてもメロディアスでさらっとした雰囲気です。