HERBIE MANN:MEMPHIS TWO-STEP

HERBIE MANN:MEMPHIS TWO-STEPHERBIE MANN:MEMPHIS TWO-STEP

A1.SOUL MAN
A2.THE NIGHT THEY DRIVE OLD DIXIE DOWN
A3.MEMPHIS TWO-STEP
A4.DOWN ON THE CORNER
B1.GUINNEVERE
B2.ACAPULCO RAIN
B3.KAKBUKI ROCK

Herbie Mannです。
1971年のアルバム。

Isaac Hayes と David Porterの名曲をちょっとやわらかくかわいい雰囲気でカバーした
「SOUL MAN」
スロウなテンポでやさしくしっとりと流れるメロディーが気持ちいい
「THE NIGHT THEY DRIVE OLD DIXIE DOWN」
スカッとかっこいいドラムとバイブのソロがとにかくかっこいい!
「MEMPHIS TWO-STEP」
John FogertyのDOWN ON THE CORNERをかわいくPOPにカバーした
「DOWN ON THE CORNER」
繰り返されるリフと重なる静かなメロディーで聴き入ってしまう
「GUINNEVERE」
雨のSEとちょっとスロウでラテン気味なメロディーが心地よい
「ACAPULCO RAIN」
最後はRockの要素とオリエンタルな雰囲気を混ぜ合わせた
「KAKBUKI ROCK」

FUNKな感じと柔らかめの曲が混ざった聴いてとても心地よいアルバムです。
サイケなジャケットもすごく良い!

Photography Katsuji Abe
Album design Haig Adishian

HERBIE MANN:PUSH PUSH

HERBIE MANNPUSH PUSH_BHERBIE MANN:PUSH PUSH

A1.PUSH PUSH
A2.WHAT’S GOING ON
A3.SPIRIT IN THE DARK
B1.MAN’S HOPE
B2.IF
B3.NEVER CAN SAY GOODBYE
B3.WHAT’S I SAY

Herbie Mannです。
1971年のアルバム。

Duane Allmanとの掛け合いがとんでもなくかっこいい
「PUSH PUSH」
Marvin Gayeの名曲、スロウでメロウでフルートの柔らかい音色が気持ちいい
「WHAT’S GOING ON」
David SpinozzaとDuane Allmanのギターにかぶさるフルートのメロディが見事にソウルな
「SPIRIT IN THE DARK」
中盤からのRichard Teeの繰り返すピアノのリフにDuane Allmanのソロ、Herbie Mannがかぶさってきて、
どんどん重なっていく流れがやたらかっちょいい
「MAN’S HOPE」
どことなく切ないメロウでスロウな曲、
「IF」「NEVER CAN SAY GOODBYE」
と2曲続き
最後はRay Charlesの
「WHAT’S I SAY」
で楽しく締めくくります。
全体的にかなりSOULなのにそこにフルートが重なるといきなり世界が変わるのがやはりすごい!

聴き所はいっぱいありますがDuane Allmanがかっこいいです!
少しSoul、Funkよりの味付けで名盤と呼ぶにふさわしいアルバムだと思います。

Photography:Joel Brodsky
Album Design:Paula Bisacca

HERBIE MANN:MEMPHIS UNDERGROUND

HERBIE MANN:MEMPHIS UNDERGROUNDHERBIE MANN:MEMPHIS UNDERGROUND

A1.MEMPHIS UNDERGROUND
A2.NEW ORLEANS
A3.HOLD ON, I7M COMMIN
B1.CHAIN OF FOOLS
B2.BATTLE HYMN OF THE REPUBLIC

HERBIE MANNです。
1969年のアルバム。

JazzにRockな感じのギターとRoy Ayersのヴァイヴがすごく気持ちよい
「MEMPHIS UNDERGROUND」
R&Bな展開と軽快なメロディでとにかく楽しい
「NEW ORLEANS」
Sam & Daveのカバー、FluteのメロディとGitarリフの組み合わせで盛り上がりまくる
「HOLD ON, I7M COMMIN」
少しゆったり目の落ち着いた雰囲気からSoulな展開でどんどん盛り上がっていく
「CHAIN OF FOOLS」
最後はスロウでメロディアスな一曲、Roy Ayersのコンガが優しい
「BATTLE HYMN OF THE REPUBLIC」

どの曲をとってもSoul、R&Bの混ざったJazzの雰囲気がかっこいい名盤です。

PAT METHENY GROUP:AMERICAN GARAGE

PAT METHENY GROUP:AMERICAN GARAGEPAT METHENY GROUP:AMERICAN GARAGE

A1.(CROSS THE)HEART LAND
A2.AIRSTREAM
A3.THE SEARCH
B1.AMERICAN GARAGE
B2.THE EPIC

Pat Metheny Groupです。
1979年、Pat Metheny Group名義の2枚目のアルバム。

すごく爽やかで牧歌的な雰囲気のする。
「(CROSS THE)HEART LAND」
「AIRSTREAM」
エレピのメロディが爽やかで朝に聞いたら素敵な目覚めになりそうな
「THE SEARCH」
Rockな味付けのメロディに歯切れ良いオルガンとリズムが心地良い
「AMERICAN GARAGE」
軽快なピアノソロからGuitarソロへの流れが美しくてかっこいい
「THE EPIC」

牧場で録音されたとのことですが
確かに爽やかで牧歌的な印象、牧場の朝といった雰囲気のするアルバムです。

ENGINEER:Kent NeberCall
Cover Photo:Joel Meyerowitz
Photo:Rob Van Petten
Design:Basil Pao
Produced By Pat Metheny

THE BRECKERS BROTHERS:STRAPHANGIN’

THE BRECKERS BROTHERS:STRAPHANGIN'THE BRECKERS BROTHERS:STRAPHANGIN'

A1.STRAPHANGIN’
A2.THREESOME
A3.BATHSHEBA
B1.JACKNIFE
B2.WHY CAN’T I BE THERE
B3.NOT ETHIOPIA
B4.SPREADEAGLE

THE BRECKER BROTHERSです。
1981年のアルバム。

穏やかなソロが都会っぽさがあふれる
「STRAPHANGIN’」
スロウテンポでゆったりと展開、中盤のミュートを使ったソロがなんとも良い雰囲気の
「THREESOME」
ラテンの雰囲気漂うリズムにスリリングな展開のMichael Breckerのソロが気持ちよい
「BATHSHEBA」
ビヨビヨBassと子気味良いGuitarのカッティングから入るテンションの高さが無茶苦茶かっこいい
「JACKNIFE」
きれい目のメロディーが優しくて気持ちいい
「WHY CAN’T I BE THERE」
序盤の程よい緊張感の中を失踪するMichael BreckerのソロとMark Grayのエレピの掛け合いがすばらしい
「NOT ETHIOPIA」
最後はブルースっぽい泥臭さが心地よい
「SPREADEAGLE」

もちろんどの曲も良いですがお勧めはなんといっても「JACKNIFE」です。

PHOTOGRAPHY:John Ford
HAIR:Sonia Santos
STYLIST:Lisa Daurio
AT DIRECTION:Neal Ponzer

AIRTO:FREE

AIRTO:FREEAIRTO:FREE

A1.RETURN TO FOREVER
B2.FLORA’ SONG
B1.FREE
B2.LUCKY SOUTHERN
B3.CREEK(ARRIO)

AIRTOです。
1972年のアルバム。

Hewbert LawsのFluite、Chick Coreaのエレピがアバンギャルドに絡まる
「RETURN TO FOREVER」
全体的に漂う民族音楽の香りが気持ちよい
「FLORA’ SONG」
まさにタイトルどおり、Airto Moreiraの即興的演奏で繰り広げられる演奏が素晴らしい
「FREE」
うって変わっていかにもFusion的な明るい曲調が印象的な
「LUCKY SOUTHERN」
ラテンっぽくもありかつ都会的なスノッブさも感じる
「CREEK(ARRIO)」

豪華メンバーで繰り広げられる
独特の世界感がたまらないアルバムです。

THE BRECKER BROTHERS BAND:BACK T BACK

THE BRECKER BROTHERS BAND:BACK T BACKTHE BRECKER BROTHERS BAND:BACK T BACK

A1.KEEP IT STEADY(BRECKERS BUMP)
A2.IF YOU WANNA BOOGIE…FORGET IT
A3.LOVELY LADY
A4.NIGHT FLIGHT
B1.SLICK STUFF
B2.DIG A LITTLE DEEPER
B3.GREASE PIECE
B4.WHAT CAN A MIRACLE DO I
B5.I LOVE WASTIN’ TIME WITH YOU

THE BRECKER BROTHERS BANDです。
1976年のアルバム。

かなりなFunkなBassとGuitarのリフがかっちょいい
「KEEP IT STEADY(BRECKERS BUMP)」
ゆったりとした流れのメロウな曲調とコーラスが心地よい
「LOVELY LADY」
うねる様なBassとそこにかぶさるホーンがたまらない
「SLICK STUFF」
ノリがいいこの曲が一番すきかも
「GREASE PIECE」
Luther VandrossとPatti Austinのボーカルが気持ちよい
「I LOVE WASTIN’ TIME WITH YOU」

ボーカルありインストありでどの曲もかなり良い感じ。

Photography: Benno Friedman
Design & Art Direction:Bob Heimall & Nancy Greenberg

WES MONTGOMERY:ROAD SONGS

WES MONTGOMERY:ROAD SONGSWES MONTGOMERY:ROAD SONGS

A1.ROAD SONGS
A2.GREENSLEEVES
A3.FLY ME TO THE MOON
A4.YESTERDAY
A5.I’LL BE BACK
B1.SCARBOROUGH FAIR
B2.GREEN LEAVES OF SUMMER
B3.SERENE
B4.WHERE HAVE ALL THE FLOWERS GONE?

WES MONTGOMERYです。
1968年のアルバム。
そして遺作でもあります。

お気に入りは
「ROAD SONGS」
「FLY ME TO THE MOON」
そして
最後の
「WHERE HAVE ALL THE FLOWERS GONE?」
もすごくかわいくて好きです。

柔らかく優しいメロディーが心に染みるアルバムです。

Recorded at Van Gelder Studios
Engineer: Rudy Van Gelder
Cover photographs by Pete Turner
Album design by Sam Antupit

RON CARTER QUARTET:PICCOLO

RON CARTER QUARTET:PICCOLORON CARTER QUARTET:PICCOLO

A1.SAGUARO
A2.SUN SHOWER
A3.BLUE MONK
C1.THREE LITTLE WORDS
C2.LAVERNE WALK
D1.LITTLE WALTZ
D2.TAMBIEN CONOCIDO COMO

Ron Carterです。
1977年の2枚組み。

お勧めは疾走感がたまらない
「SUN SHOWER」
優しく柔らかいピアノのメロディが気持ち良い
「LITTLE WALTZ」
タンゴの香りが漂う
「TAMBIEN CONOCIDO COMO」
です。

たまたまですが今日は雨の日曜日。
若干気だる目の外の天気とゆったりやわらかいピッコロベースがとても心地よいです。

Recorded in performance at Sweet Basil, New York City
Engineer: Jim Stern
Art Direction: Phil Carroll
Front Cover Photography: Arnold Newman
Back Cover Photography: Phil Bray

HERBIE MANN:WHEN LIGHTS ARE LOW

HERBIE MANN WHEN LIGHTS ARE LOWHERBIE MANN WHEN LIGHTS ARE LOW

A1.WHEN LIGHTS ARE LOW
A2.LITTLE NILES
A3.OLD HONKIE TONK PIANO ROLL BLUES
A4.PRETTY BABY
B1.BEAUTIFUL LOVE
B2.HIP SCOTCH
B3.SONG FOR RUTH
B4.NOGA’S NUGGETS
B5.A RITUAL

HERBIE MANNです。
1957年のアルバム。

とにかく気持ちいいJazzを目一杯堪能できます。

お気に入りは
かっこよすぎな「LITTLE NILES」と
爽快さがたまらない「NOGA’S NUGGETS」です。

PRODUCED BY Bob Prince
Mastered At CBS STUDIOS, NEW YORK
Art Direction: Stephen Byram
Illustration: Lesley Schiff, Courtesy Of Canon USA
Photography: Charles Stwart